徳島縣護國神社

文字サイズ 小 中 大
  • 新着情報
  • サイトマップ
  • トップページ
  • 戦没者記念館
  • 歴史・概要
  • 境内案内
  • 諸祈願のご案内
  • 祭礼・年間行事
  • 大國神社
  • アクセス

カテゴリー一覧

  • お祭り(8)
  • インフォメーション(3)

リンク

  • 徳島縣護國神社Twitter
  • 徳島縣神社庁
  • 一般財団法人 徳島県遺族会
ホーム > 大國神社

大國神社

御祭神

大國主大神

沿革

三好郡池田町出身の川﨑阿佐惠氏が、昭和53年この地に「月映神座」を奉斎し、その後昭和56年3月26日に出雲大社より御神像を拝戴し大國神社を創建した。
縁結び・商売繁盛・薬祖の神・隠り世の神「だい黒さん」として県下に多くの崇敬者が有る。

祭日

  • 例祭 十月二十七日
  • 月次祭(満月祭) 旧暦十五日
大國神社 月映神社 大国神社手水舎
 
このページの先頭へ戻る

Copyright(C) 2025 Tokushima-ken Gokoku-Jinja All rights Reserved.

YAMARO.JP